• TOP
  • FAQ
  • ベローズについて

弊社に良く頂戴しておりますご質問内容を掲載しております。

FAQ

ベローズについてのよく頂く質問一覧

希望の寸法を1mm単位で成型と言っているのになぜできないのか?

1mm単位で成型できるのは、内径32mm以上850mmまでの成型ベローズと言っておりますが、このようなお叱りをたまに頂くことがあり、その時にはちゃんと説明してあげているんですがなかなか理解してもらえない方があるのでこちらにも説明を書かせていただきました。


希望の寸法で成型できないのは、フレキシブルチューブとベローズは液圧成型ベローズと溶接ベローズです。これらは標準寸法表に記載されている寸法以外は成型できません。

希望の寸法で成型できるのはロール成型ベローズの内径32mm以上850mm以下のベローズです。

サイトマップよりベローズの寸法表のページを開いていただいて成型ベローズ標準寸法(型番でRがついている表)をご覧ください。
内径32mm以上850mmまでは1mm単位で希望の寸法で成型することが出来ます。








フレキシブルチューブは、成型方法が連続成型で各サイズごとに決められた幅のコイル材料を圧延メーカーに発注するため少量での成型はできません。

溶接ベローズもプレス工程が連続のため、型、コイル材料などフレキシブルチューブと同じように少量では成型はできません。

液圧成型(型番P)は、成型方法が板材をプレスで深絞りしたシームレスパイプを使用するため(内径15mmから内径30mmまで)こちらも少量では型を作ってシームレスパイプを製作することが出来ないため少量では成型ができません。


溶接ベローズ標準寸法表















液圧成型ベローズ標準寸法表













金具を支給するのになぜ納期が1週間もかかるの?

 金具を支給なのになぜ2~3日でできないのかという質問をされるお客様がございます。

フレキシブルチューブの場合はチューブを在庫で持っておりますが、ベローズはお客様の仕様で設計しますので注文を頂いてからベローズの成型にかかります。

金具の支給の場合は、お客様が金具の製作を始めるときにベローズの注文を頂ければ金具支給時にはベローズ成型が終わっておりますので製品によっては金具を頂いたときから2~3日でお渡しできる製品もありますのでお急ぎの場合は注文を早めにお願いいたします。

繰り返し回数2百万回をクリアーできる成型ベローズありますか。

東京ビックサイトの第19回機械要素技術展に来てくださった方の質問です。

内圧がかかるので溶接ベローズではだめなので成型ベローズで繰り返しが2百万回をクリアーできるベローズが欲しいという事でした。


最近このような質問を頂くことがよくありますが普通の成型ベローズでは3000回から4000回位で我社の薄肉の成型ベローズでも3万回から4万回位までです。

フレキシブルチューブの漏れ検査は抜き取りですか?

フレキシブルチューブもベローズも全て全数漏れ検査を行います。

検査に指定がない場合は気密試験でフレキシブルチューブはコンプレッサーのエアーでは細かな漏れを発見できないため我社では窒素ガスを使用して水没気密試験を全数行います。

ベローズはヘリウムデデクターを使ったHeリーク検査を全数行います。 
ベローズ検査の動画 >>>>>>

Heリーク検査とは
ヘリウムリークディテクタを使って、Heガスを用いて溶接箇所の漏れを調べる検査です。 ヘリウムリークディテクタは真空ポンプでベローズ内を真空状態にし、ベローズの 外側からHeガスを吹きかけます。 溶接箇所に漏れがあると、そこからHeガスが真空中のベローズ内にガスが吸い込まれ、 ヘリウムリークディテクタに内蔵の分析管がHeを検知し、漏れを発見する検査。


P1030060.jpg



低圧用の給水,給湯用フレキシブルチューブ(ロングフレキ、パートナーチューブ)ガス用チューブの洩れ検査にはコスモ計器製エアリークテスターを使って検査を行っております。

P1030059.jpg






短い面間でも軸直角変位を吸収できますか?

大きな変位は吸収する事はできませんが、小さな変位であれば吸収する事が出来ます。

実績事例です
ベローズ内径140mm 面間60mmの短面間で軸方向伸縮量-27mm 軸直角変位±3mmを吸収できる短面間ベローズ伸縮管を度々注文いただいています。
ベローズ板厚0.2mm バネ定数21.9N/mm 設計圧力37Kpa 温度210℃

P1020048-thumb-450xauto-1056.jpg



面間150mmの多層ベローズ伸縮管での実績例

ベローズ内径252mm 面間150mm ベローズ板厚0.2mmx2層

軸方向変位量±1.5mm(3回/日)、軸直角方向変位量±0.4mm(15000回/日)の変位がある配管に使われるVG250Aフランジが付いたセットボルト付短面間ベローズ伸縮管 設計圧力1Pa バネ定数28.8N/mm

P1000323-thumb-450xauto-764.jpg



2重管多層ベローズで角変位を吸収する特殊な事例
外管が板厚0.2mmx3層、内管が板厚0.25mmx2層の二重管ベローズ

角度変位=5°を吸収する特殊な仕様のベローズ  使用流体 熱媒  温度300℃

IMG_1343-thumb-450xauto-95.jpg


900℃の熱風配管で薄肉のベローズ伸縮管が使えますか?

900℃の熱風が通る配管で薄肉のベローズ伸縮管を使っていただいています。

インコネル製のベローズを使い、またベローズに高温の流体が直接当たらないようにベローズの内側に断熱材(セラミックファイバー)で保護をし 金網で断熱材が型崩れしないように耐熱鋼のSUS310Sの金網を使用、 内筒もSUS310Sを使用することでバネ定数の低い薄肉のベローズ伸縮管でも高温に対応する事が出来ます。

インコネル625 耐食・耐熱超合金
耐熱性(高温から極低温)、高温耐食性に優れた特殊用途材料

インコネル.jpg

組立作業を画像で紹介しました。
gurasuuru01

gurasuuru03


SUS310Sの金網に巻き付けた断熱材(セラミックファイバー)部分の拡大画像です。
gurasuuru04


中から内筒、金網、断熱材、ベローズとなって完成です。
SUS310Sの内筒が左右に付けられております。
gurasuuru02
SUS310Sとは
オーステナイト系ステンレス鋼でクローム25%、ニッケル20%の耐熱鋼です。

色々なベローズの特徴などを動画でもご覧ください >>>>> 

小さなベローズも特殊材質で製作できますか?

ベローズ内径35mm以上の成型ベローズは内径850mmまでSUS316L材はもちろん、ハステロイC-22、インコネル625、純ニッケル、Mモネル等の材質でも希望の寸法で製作いたします。

しかしベローズ内径30mm以下の場合は液圧成型でシームレスパイプを使って加工を行うため特殊材でのシームレスパイプを製造していないため材質はSUS316Lだけになります。

特殊材質でのベローズ製作はロール成型加工でベローズ内径35mm以上850mmまでのサイズが製作可能です。

ベローズにはどんな材料を使っていますか? またその材料の特性を教えてください。

標準品は、オーステナイトステンレス鋼 SUS316Lで特殊材料はハステロイC-22,インコネル625、工業用純ニッケル、Mモネル、チタンについては材料を支給して頂いてベローズを成型しております。


オーステナイトステンレス鋼 SUS316L 
もっとも一般的なステンレス材料、安価・短納期で製作が可能

316L.jpg




ハステロイC-22 耐食合金

酸化・還元両耐食性を持ち万能型耐食合金です。 高温耐食性に優れている。

ハステロイ.jpg



インコネル625 耐食・耐熱超合金
耐熱性(高温から極低温)、高温耐食性に優れた特殊用途材料

インコネル.jpg




工業用純ニッケル
耐食性(特に耐アルカリ性)に優れ、化学工業、食品工業などに多く使用されている。

ニッケル.jpg



Mモネル ニッケル銅合金
耐食性に優れており、特に耐海水性が優れている。

Mモネル.jpg




チタン 耐食性耐熱合金
軽量で強度が高く耐熱性、耐食性に優れ、ロケット、航空機などに多く利用されています。

チタン.jpg


100Aのベローズで板厚が0.3mmなんですが、もう少し柔らかい繰り返しに強いベローズがありますか?

三元ラセン管工業では板厚が0.1mm、0.15mm、0.17mm、0.2mm、0.25mm、0.3mmと豊富な板厚からバネ定数の低い希望のベローズを希望の寸法で1個から型代不要で成型しています。

また多層にすることで耐圧にも対応が出来ますので詳細を連絡いただければ仕様に対応したベローズを設計させていただきます。



毎年、東京ビックサイトで6月に開催する第18回機械要素技術展か9月にインテックス大阪で開催する関西機械要素技術展に出展しておりますので、こちらにお越し頂きベローズに触っていただくと柔らかさの違いを実感する事が出来ますので是非お越しください。
第18回機械要素技術展.jpg

東京ビックサイトの機械要素技術展とインテックス大阪の関西機械要素技術展で三元ラセン管工業では毎回ベローズ(板厚0.15mm)の繰返し耐久試験をお見せしたいます。 

ベローズの繰返し耐久テストの動画は >>>>>

バネ定数とは...
バネの伸び、縮みの変形に関係する弾性係数をバネ定数と言います。ベローズを伸縮させる時にどれだけの荷重が必要かを数値に表したもので数値の小さいほどベローズが柔らかいと言えます。

ベローズの漏れ検査はどんな検査で全数ですか?

 フレキシブルチューブもベローズも漏れ検査は全数実施します。

ベローズはHeリーク検査(漏れ検査)を全数実施し、お客さんの要求でこのほかにも水没エアーテスト(洩れ検査)、水圧テスト(耐圧テスト)、 浸透探傷検査(非破壊検査法の一種でpenetrant testing, 浸透探傷試験)などを日本非破壊検査協会認定の非破壊検査技術者が社内で検査を行っております。

フレキシブルチューブの漏れ検査はコンプレッサーのエアーではなく、確実にわずかな漏れも発見できるように全て窒素ガスを使った水没エアーテストを行っております。


ベローズのHeリーク検査の様子をYou Tubeで見る事が出来ます。  >>>>>> 


 
写真はHeリーク検査済みベローズの浸透探傷検査前と検査中の写真です。

ptkensa.jpg

 

ptkensa1.jpg


非破壊検査とは
"物を壊さずに"その内部のキズ や表面のキズあるいは劣化の状況を調べ出す検査技術のことです。人類が将来にわたって健康な生活を送るた めには、地球規模での自然環境を維持することが不可欠です。このためには、工業製品や各種設備について、それらの安全性を確認しながら可能な限り長期間に わたって利用することにより、廃棄物を極力減らす努力の積重ねが必要となります。非破壊試験は、素材からの加工工程及び完成時の製品の検査、設備の建設時 の検査などに適用することにより、製品や設備の信頼性を高めて寿命を長くすることに役立っております。
日本非破壊検査協会HPより抜粋 


Heリーク試験動画でご覧ください >>>>>>

アルミニウム、チタンでも 1個から製作いたしますと書いてあるのになぜ製作しないの

アルミニウム、チタンはお客様支給でのみ製作いたしますと書いてありますように、この材質についてはパイプを支給していただきベローズ成型加工を行い納入させていただいております。

アルミ、チタンとも種類が多く、それに薄板が少ないこと、年に数回ほどしか注文がない、などで材料購入や在庫を持つことが出来ません、それと溶接の問題を完全にクリアーできていないために絞り成型加工のみ注文を頂いております。


パイプ支給で成型したチタンベローズ

内径87mm 138L 板厚0.2mm 24山

P1010971.jpg


深絞り加工なのに熱処理をしないんですか?

フレキシブルチューブは熱処理を施しますが、我社で製造しているベローズは薄肉の深絞り加工を行いますが、我社の製造方法は素材を伸ばさないため、加工前の組織のままで壊れていません。

そのため金属ですが熱処理加工を行わなくても何万回という繰り返しにも耐えることが出来ます。

熱処理加工をしないで繰り返しに耐えるはずがないとお思いの方は、三元ラセン管工業では展示会に繰り返し耐久試験機を持ち込んで熱処理をしていないベローズの繰り返しをお見せしていますので一度展示会場にお越しいただいてお確かめください。

 

展示会場での繰り替えしテスト

ステンレスでも錆びるんですか?

ステンレスは錆びない金属ではありません、錆びにくい金属です。

 

一般的にステンレスに対し、錆びない鋼のイメージが強く印象付けられている為、全く手入れの必要がない金属であるかのように思われ、ステンレスに少しでもサビがみられると、まがい物のように言われる方もおります。

 

ステンレスは鉄やアルミニウムより耐食性に優れ、非常に錆びにくい金属ですが、成分はほとんどが鉄です。金や銀のように絶対に錆びない金属ではありません。使用条件や環境によって汚れる事も、錆びる事もあります。

ただステンレスのサビは、ほとんどの場合、塩分の付着や鉄粉の付着による「もらいサビ」であって、初期の段階では、表面部分ににとどまり、内部まで侵食される事はほとんどありません、早い時期なら簡単に除去でき、綺麗な表面に戻ります。それを永いあいだ放置しておくとサビが進行し穴があくこともあります。
このように成らない為にもステンレスといえども時々表面状態をチェックし、汚れやサビの手入れが必要です

 

 しかし流体を間違えると簡単に大きな穴が開いてしまいます。
フレキシブルチューブベローズを発注するときには使用流体をちゃんとお調べのうえ発注してください。
大きな事故につながることにもなりかねますので、ご注意ください。

 写真はフレキシブルチューブの材質を間違えて発注し大きな穴が開いてしまった例です。

img20091022140135455.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

img20091022140155105.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄肉ベローズてどこが違うの?

我社で製造している薄肉ベローズは、板厚が0.1mm、0,15mm、0,17mm、0.2mm、0.25mm、0.3mmが標準です。

一般にベローズと言うと1mmとか2mmの板厚が一般的で、一番の違いはバネ定数が大きく違い薄肉のベローズだと小さな力で大きな伸縮量を取ることが出来製品をコンパクトにすることが出来ます。

しかし板厚が薄い分、耐圧は弱くなります。我社ではその対策として多層のベローズにすることで耐圧にも対応できバネ定数も低く柔らかさも保つことが出来ます。

仕様によっては0.4mm、0.5mmなどの板厚の多層ベローズも成型いたしますので営業担当にお問い合わせください。

 

100Aのベローズで板厚とバネ定数の比較を表記しました。

板厚   1mm   バネ定数≒2000N/mm

板厚0.1mm   バネ定数≒30N/mm

板厚0.2mm   バネ定数≒160N/mm

板厚0.3mm   バネ定数≒500N/mm

 

加速器にベローズが使われると書いてありますが、加速器とはとはどんなものですか?

スプリング8のホームページより抜粋しました。
放射光は、光速にほぼ等しい速さの電子(一般的にいうと荷電粒子)の進行方向が磁場で曲げられたとき、進行方向に放出されます。放射光を発生させるためには電子を高いエネルギーまで加速しなければなりません。
 
このように電子を加速して大きな運動エネルギーを与える装置を加速器といいます。


加速器とは
電気を持った電子や陽子、あるいは原子からいくつかの電子をはぎ取った陽イオンなどを荷電粒子と呼んでいるんだ。このような荷電粒子を電気の力で引っ張って、より速くする機械を加速器というけど...続きを読むキッズサイエンティスト

耐食とはどんなこと??

耐食材料とは簡単に言いますと、腐食(錆び)にくい、酸化し難い材料のことです。

金属が周りの環境の成分と反応して酸化し金属としての性能が低下して使用できなくなることを腐食と言います。
腐食しにくい → 耐食性に優れている

錆び易い鉄でも常に表面を綺麗に磨けば錆びません、ステンレスは錆びにくい金属ですが表面にごみ埃がついた状態にしておくと錆びてきます。
自然界にある金属を工業用に精錬加工された金属は元の安定した状態に戻ろうとします、これが腐食現象です。

参考までにステンレス協会のホームページをご覧ください。「ステンレスの耐食性と腐食現象について」書かれております。 >>>>>>

フレキシブルチューブやベローズの溶接方法はなんですか

アルゴン溶接と銀ローを行って溶接を行っています。

アルゴン溶接とは
タングステン電極の周りからアルゴンガスを放出して酸素を遮断し溶接を行います。電極が細く非常に精密な溶接を行う事が出来ステンレスやアルミなどの溶接に使われます。
薄肉ベローズや造管の溶接には溶接棒を使用しないで母材同士を溶かして溶接を行っています。

アルゴン溶接作業を動画で見る事が出来ます。 >>>>>> 

article550.jpg

銀ロー溶接とは
銅合金や銅とステンレスとの溶接には酸素ガスとアセチレンガスを使用して銀が30%以上含まれた溶接棒を溶かして接合する溶接のことです。
img20101001103157740.jpg     P1050508.jpg




フレキシブルチューブのアルゴン溶接の動画をご覧ください >>>>>>

多層ベローズとは

ベローズはパイプから波型成型をいたします。通常は1本のパイプですが多層ベローズの場合にはパイプの径を少しずつ変えて2本、3本または4本隙間のないパイプを作って波型加工をします。

例) 0.6mmの1層ベローズ     バネ定数が高い     
   0.15mmの4層ベローズ     バネ定数が低い  
多層ベローズの柔らかさは0.15mmの柔らかさを保ち耐圧は0.6mmの耐圧を保持できます。

多層ベローズはなぜ柔らかいの?
電話帳と同じ厚みの紙だと、とても人間の力では曲げる事が出来ませんが電話帳は子供でも曲げる事が出来ます。
多層ベローズは、これと同じことです。
P1050455.jpg

外国製の機械についているベローズの修理はできますか?

ご使用になっている流体(または気体)によっては修理できない場合がございます、それと現物を拝見しないと判断は出来ませんので現物をお送りいただくか、お送りできない場合には写真に撮ってお送りいただいてベローズの交換修理が出来るか判断させていただきます。

ベローズを取り外しする際に金具に傷をつけてしまうようなものについては修理はできません。
納期が修理品でも2週間程度はかかると思いますが、それでもよろしいでしょうか。

オーストリア製ベローズの修理実績 >>>>>

ベローズが割れて洩れています修理できますか?

ベローズの修理は出来ませんが、現物を拝見してベローズの交換が出来るか判断させて頂きます。その際、ご使用されていた流体(又は気体)によっては修理できない場合がございます。

事例
ベローズ取替え前
syuuriirai.jpg

ベローズ取替え修理後
syurikansei.jpg

見積回答はどのくらいの時間が掛かりますか?

フレキシブルチューブについては、標準品の継手の場合にはその場で回答が出来ますが、特殊材料、特殊仕様の場合には素材調達の確認や設計等を必要といたしますので4~5日のお時間を頂きます。 ベローズについてはお客様の仕様によって設計をいたしますので1週間程、お時間を頂きます。見積回答を早くお知らせするためにも使用条件等をお問い合わせフォームにご記入の上、メール又はFaxにてお願いいたします。

ベローズの製作最大径はどのくらいまで製作できますか?

成型ベローズの製作最大径は内径850ミリまで希望の寸法(1mm単位で)製作いたします。 写真はベローズ板厚0.4mm 外径850mm バネ定数 450N/mm の加速器に使われたベローズです。 IMG_0399.jpg

ベローズに取付ける金具を支給しても取付けしていただけますか?

フレキシブルチューブもベローズも取付け金具の御支給でも製作はいたしますが、チューブやベローズとの取付け寸法等がございますので、設計チームにご相談ください。

鉄の材質でベローズは製作してくれますか?

鉄製では製作いたしません。
ベローズの標準材質はステンレスが標準でSUS316Lです。

三元ラセン管工業㈱でベローズに使用している材質とその特性
SUS316L (オーステナイトステンレス鋼)最も一般的なステンレス材料。標準品です、安価、短納期で製作可能です。
Mモネル(ニッケル銅合金)耐食性が優れており、特に耐海水性が優れている。
ニッケル(工業用純ニッケル)耐食性(特に耐アルカリ性)に優れ、化学工業、食品工業などに多く使用される。
ハステロイC-22(耐食合金)酸化・還元両耐食性を持つ万能型耐食合金、耐海水、高温耐食性に優れている。
インコネル625(耐食耐熱超合金)耐熱性(高温から極低温)・高温耐食性に優れた特殊用途材料。
チタン(耐食耐耐熱超合金)軽量で強度が高く、耐熱性・耐食性に優れ、ロケット・航空機等に多く使用される。
MAT21(超耐食性ニッケル基合金)ハステロイを超える新耐食金属材料。酸、アルカリ、ハロゲン等様々な腐食因子及び極低温から高温まで広く使用可能。    

低温配管にベローズを使いたいのですが材質は?

標準のSUS316L製ベローズで大丈夫です。液体窒素、液体酸素の配管などに使われています。 低温配管製作事例 

角型のベローズ伸縮管は出来ますか?

丸型の成型ベローズしか製作しておりません、角型は現在では製作が出来ません。

ベローズやフレキシブルチューブの納期はどのくらいの日数が?

フレキシブルチューブは数量にもよりますが特別仕様でなければ2~3日です。お急ぎの場合には翌 日の発送も致します。ロングフレキシブルチューブは即納です。成型ベローズはだいたい20日ぐらいです。 仕様により違いますが、溶接ベローズについては40日ぐらいかかります。 テフロンホース、シリコンホースは1週間。ジャバラは20~30日ぐらいです。
  • お客様の声
  • 新着情報

ベローズラボ
(三元ラセン管工業株式会社)
〒536-0022
大阪府大阪市城東区永田
1丁目2番37号
TEL 06(6968)2037
FAX 06(6968)7475