弊社に良く頂戴しておりますご質問内容を掲載しております。

FAQ

品質についてのよく頂く質問一覧

希望の寸法を1mm単位で成型と言っているのになぜできないのか?

1mm単位で成型できるのは、内径32mm以上850mmまでの成型ベローズと言っておりますが、このようなお叱りをたまに頂くことがあり、その時にはちゃんと説明してあげているんですがなかなか理解してもらえない方があるのでこちらにも説明を書かせていただきました。


希望の寸法で成型できないのは、フレキシブルチューブとベローズは液圧成型ベローズと溶接ベローズです。これらは標準寸法表に記載されている寸法以外は成型できません。

希望の寸法で成型できるのはロール成型ベローズの内径32mm以上850mm以下のベローズです。

サイトマップよりベローズの寸法表のページを開いていただいて成型ベローズ標準寸法(型番でRがついている表)をご覧ください。
内径32mm以上850mmまでは1mm単位で希望の寸法で成型することが出来ます。








フレキシブルチューブは、成型方法が連続成型で各サイズごとに決められた幅のコイル材料を圧延メーカーに発注するため少量での成型はできません。

溶接ベローズもプレス工程が連続のため、型、コイル材料などフレキシブルチューブと同じように少量では成型はできません。

液圧成型(型番P)は、成型方法が板材をプレスで深絞りしたシームレスパイプを使用するため(内径15mmから内径30mmまで)こちらも少量では型を作ってシームレスパイプを製作することが出来ないため少量では成型ができません。


溶接ベローズ標準寸法表















液圧成型ベローズ標準寸法表













繰り返し回数2百万回をクリアーできる成型ベローズありますか。

東京ビックサイトの第19回機械要素技術展に来てくださった方の質問です。

内圧がかかるので溶接ベローズではだめなので成型ベローズで繰り返しが2百万回をクリアーできるベローズが欲しいという事でした。


最近このような質問を頂くことがよくありますが普通の成型ベローズでは3000回から4000回位で我社の薄肉の成型ベローズでも3万回から4万回位までです。

フレキシブルチューブの漏れ検査は抜き取りですか?

フレキシブルチューブもベローズも全て全数漏れ検査を行います。

検査に指定がない場合は気密試験でフレキシブルチューブはコンプレッサーのエアーでは細かな漏れを発見できないため我社では窒素ガスを使用して水没気密試験を全数行います。

ベローズはヘリウムデデクターを使ったHeリーク検査を全数行います。 
ベローズ検査の動画 >>>>>>

Heリーク検査とは
ヘリウムリークディテクタを使って、Heガスを用いて溶接箇所の漏れを調べる検査です。 ヘリウムリークディテクタは真空ポンプでベローズ内を真空状態にし、ベローズの 外側からHeガスを吹きかけます。 溶接箇所に漏れがあると、そこからHeガスが真空中のベローズ内にガスが吸い込まれ、 ヘリウムリークディテクタに内蔵の分析管がHeを検知し、漏れを発見する検査。


P1030060.jpg



低圧用の給水,給湯用フレキシブルチューブ(ロングフレキ、パートナーチューブ)ガス用チューブの洩れ検査にはコスモ計器製エアリークテスターを使って検査を行っております。

P1030059.jpg






大きな移動量のある配管でフレキシブルチューブの長さの決め方を教えてください。

大きな移動量がある配管(垂直移動する場合・水平移動する場合)にはU字配管にすることで大きな移動量を吸収する事が出来ます。

移動量から下記の計算式を使ってチューブの長さをお決めください。
また移動頻度が多い場合には出来るだけ大きな曲げ半径をとって決めてください。

フレキシブルチューブの異動範囲内に機器がないように確認して下さい。
またフレキシブルチューブが床に当たってしまうような場合にはピットを掘ってフレキシブルチューブが擦れないようにしてください。

img20140402134110395.jpg

金属疲労とは

金属を繰り返して曲げなどを行うと、応力が集中し割れてしまいます。これが金属疲労です。

 「金属疲労」の言葉がニュースで最初に出てきたのは1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故で後部圧力隔壁の金属疲労が最初のような気が いたします。

ベローズやフレキシブルチューブは伸縮などの繰返しの運動が行われる箇所に 機械や設備を守る為に伸縮の吸収用に多く使われ最後はベローズが金属疲労で 割れてしまいます。
そのために我社ではベローズの繰返し伸縮耐久テストを常に行いベローズの 耐久回数を調べています。


破面の走査電子顕微鏡(SEM)観察
SEM観察
写真はSUS304フレキシブルチューブの取り付け時のミスによりチューブの谷部に異常に応力が集中して破断したチューブ(板厚0.4ミリ)の断面を走査電子顕微鏡(SEM)にて観察したものです。
外側から内側に向かって2箇所割れているのが見えます。

短い面間でも軸直角変位を吸収できますか?

大きな変位は吸収する事はできませんが、小さな変位であれば吸収する事が出来ます。

実績事例です
ベローズ内径140mm 面間60mmの短面間で軸方向伸縮量-27mm 軸直角変位±3mmを吸収できる短面間ベローズ伸縮管を度々注文いただいています。
ベローズ板厚0.2mm バネ定数21.9N/mm 設計圧力37Kpa 温度210℃

P1020048-thumb-450xauto-1056.jpg



面間150mmの多層ベローズ伸縮管での実績例

ベローズ内径252mm 面間150mm ベローズ板厚0.2mmx2層

軸方向変位量±1.5mm(3回/日)、軸直角方向変位量±0.4mm(15000回/日)の変位がある配管に使われるVG250Aフランジが付いたセットボルト付短面間ベローズ伸縮管 設計圧力1Pa バネ定数28.8N/mm

P1000323-thumb-450xauto-764.jpg



2重管多層ベローズで角変位を吸収する特殊な事例
外管が板厚0.2mmx3層、内管が板厚0.25mmx2層の二重管ベローズ

角度変位=5°を吸収する特殊な仕様のベローズ  使用流体 熱媒  温度300℃

IMG_1343-thumb-450xauto-95.jpg


900℃の熱風配管で薄肉のベローズ伸縮管が使えますか?

900℃の熱風が通る配管で薄肉のベローズ伸縮管を使っていただいています。

インコネル製のベローズを使い、またベローズに高温の流体が直接当たらないようにベローズの内側に断熱材(セラミックファイバー)で保護をし 金網で断熱材が型崩れしないように耐熱鋼のSUS310Sの金網を使用、 内筒もSUS310Sを使用することでバネ定数の低い薄肉のベローズ伸縮管でも高温に対応する事が出来ます。

インコネル625 耐食・耐熱超合金
耐熱性(高温から極低温)、高温耐食性に優れた特殊用途材料

インコネル.jpg

組立作業を画像で紹介しました。
gurasuuru01

gurasuuru03


SUS310Sの金網に巻き付けた断熱材(セラミックファイバー)部分の拡大画像です。
gurasuuru04


中から内筒、金網、断熱材、ベローズとなって完成です。
SUS310Sの内筒が左右に付けられております。
gurasuuru02
SUS310Sとは
オーステナイト系ステンレス鋼でクローム25%、ニッケル20%の耐熱鋼です。

色々なベローズの特徴などを動画でもご覧ください >>>>> 

日本水道協会検査合格品のフレキシブルチューブとはなんですか?

日本水道協会検査合格品フレキシブルチューブ
三元ラセン管工業の製造している給水、給湯用のパートナーチューブ(フレキシブルチューブ)で日本水道協会の検査を受け合格した製品でJWWAのシールが張られた製品です。


(注意)
日本水道協会検査合格品を注文する場合には検査合格品の在庫の確認や長さによっては検査を受けていない場合もありますので営業にお確かめください。
在庫がある場合には翌日出荷いたしますが、在庫切れの場合は納期をお確かめ下さい。

フレキシブルチューブ用日本水道協会検査合格シール
P1080859.JPG

このマークは三元ラセン管工業の製品が厚生労働省令(水道法第16条に基づく給水装置の構造及び材質の基準に 関する政令及び水道法施行令に基づく技術的細目に関する省令)(厚生省令第14号)で定める構造、材質の性能基準(耐圧性能、浸出性能)に適合しているこ とを示しています。
水圧に耐えられるかどうか、水に接したときに材料の成分等がどのくらい溶け出るか、必要な逆流防止の措置がされているかなどをチェックしています。

耐圧性能
...一定の圧力に対する器具の耐力について規定した基準です。
浸出性能...器具の材料から溶出する成分が健康に害を及ぼさないかについて規定した基準です。


曲げ加工をした日本水道協会検査合格品のフレキシブルチューブの注文にも対応しています。
P1080802.JPG

アルミニウム、チタンでも 1個から製作いたしますと書いてあるのになぜ製作しないの

アルミニウム、チタンはお客様支給でのみ製作いたしますと書いてありますように、この材質についてはパイプを支給していただきベローズ成型加工を行い納入させていただいております。

アルミ、チタンとも種類が多く、それに薄板が少ないこと、年に数回ほどしか注文がない、などで材料購入や在庫を持つことが出来ません、それと溶接の問題を完全にクリアーできていないために絞り成型加工のみ注文を頂いております。


パイプ支給で成型したチタンベローズ

内径87mm 138L 板厚0.2mm 24山

P1010971.jpg


深絞り加工なのに熱処理をしないんですか?

フレキシブルチューブは熱処理を施しますが、我社で製造しているベローズは薄肉の深絞り加工を行いますが、我社の製造方法は素材を伸ばさないため、加工前の組織のままで壊れていません。

そのため金属ですが熱処理加工を行わなくても何万回という繰り返しにも耐えることが出来ます。

熱処理加工をしないで繰り返しに耐えるはずがないとお思いの方は、三元ラセン管工業では展示会に繰り返し耐久試験機を持ち込んで熱処理をしていないベローズの繰り返しをお見せしていますので一度展示会場にお越しいただいてお確かめください。

 

展示会場での繰り替えしテスト

薄肉ベローズてどこが違うの?

我社で製造している薄肉ベローズは、板厚が0.1mm、0,15mm、0,17mm、0.2mm、0.25mm、0.3mmが標準です。

一般にベローズと言うと1mmとか2mmの板厚が一般的で、一番の違いはバネ定数が大きく違い薄肉のベローズだと小さな力で大きな伸縮量を取ることが出来製品をコンパクトにすることが出来ます。

しかし板厚が薄い分、耐圧は弱くなります。我社ではその対策として多層のベローズにすることで耐圧にも対応できバネ定数も低く柔らかさも保つことが出来ます。

仕様によっては0.4mm、0.5mmなどの板厚の多層ベローズも成型いたしますので営業担当にお問い合わせください。

 

100Aのベローズで板厚とバネ定数の比較を表記しました。

板厚   1mm   バネ定数≒2000N/mm

板厚0.1mm   バネ定数≒30N/mm

板厚0.2mm   バネ定数≒160N/mm

板厚0.3mm   バネ定数≒500N/mm

 

耐食とはどんなこと??

耐食材料とは簡単に言いますと、腐食(錆び)にくい、酸化し難い材料のことです。

金属が周りの環境の成分と反応して酸化し金属としての性能が低下して使用できなくなることを腐食と言います。
腐食しにくい → 耐食性に優れている

錆び易い鉄でも常に表面を綺麗に磨けば錆びません、ステンレスは錆びにくい金属ですが表面にごみ埃がついた状態にしておくと錆びてきます。
自然界にある金属を工業用に精錬加工された金属は元の安定した状態に戻ろうとします、これが腐食現象です。

参考までにステンレス協会のホームページをご覧ください。「ステンレスの耐食性と腐食現象について」書かれております。 >>>>>>

フレキシブルチューブやベローズの溶接方法はなんですか

アルゴン溶接と銀ローを行って溶接を行っています。

アルゴン溶接とは
タングステン電極の周りからアルゴンガスを放出して酸素を遮断し溶接を行います。電極が細く非常に精密な溶接を行う事が出来ステンレスやアルミなどの溶接に使われます。
薄肉ベローズや造管の溶接には溶接棒を使用しないで母材同士を溶かして溶接を行っています。

アルゴン溶接作業を動画で見る事が出来ます。 >>>>>> 

article550.jpg

銀ロー溶接とは
銅合金や銅とステンレスとの溶接には酸素ガスとアセチレンガスを使用して銀が30%以上含まれた溶接棒を溶かして接合する溶接のことです。
img20101001103157740.jpg     P1050508.jpg




フレキシブルチューブのアルゴン溶接の動画をご覧ください >>>>>>

フレキシブルチューブを固溶化熱処理すると言いますが、どういうことなのか、またなぜそれを行うのですか。

フレキシブルチューブを成型するには、高速回転で波型加工を行います。その為ステンレスの素材が加工硬化(硬度HV160前後のものがHV380位まで)してしまいます。
加工硬化を起し金属が硬くなり過ぎると、割れを生じ易くなってしまいます。

これを解消するには金属組織にたまった歪みを解消し、金属本来の柔軟性を回復させる必要がありそのため歪みを解消させて金属組織を規則的な組織に戻すための処理として再結晶化という熱処理が施されます。

固溶化熱処理とは...鋼の合金成分を固溶体に溶解する温度以上に加熱して十分な時間保持し、急冷してその析出を阻止する処理のことです。

201205121349_4.jpg

多層ベローズとは

ベローズはパイプから波型成型をいたします。通常は1本のパイプですが多層ベローズの場合にはパイプの径を少しずつ変えて2本、3本または4本隙間のないパイプを作って波型加工をします。

例) 0.6mmの1層ベローズ     バネ定数が高い     
   0.15mmの4層ベローズ     バネ定数が低い  
多層ベローズの柔らかさは0.15mmの柔らかさを保ち耐圧は0.6mmの耐圧を保持できます。

多層ベローズはなぜ柔らかいの?
電話帳と同じ厚みの紙だと、とても人間の力では曲げる事が出来ませんが電話帳は子供でも曲げる事が出来ます。
多層ベローズは、これと同じことです。
P1050455.jpg

鉄の材質でベローズは製作してくれますか?

鉄製では製作いたしません。
ベローズの標準材質はステンレスが標準でSUS316Lです。

三元ラセン管工業㈱でベローズに使用している材質とその特性
SUS316L (オーステナイトステンレス鋼)最も一般的なステンレス材料。標準品です、安価、短納期で製作可能です。
Mモネル(ニッケル銅合金)耐食性が優れており、特に耐海水性が優れている。
ニッケル(工業用純ニッケル)耐食性(特に耐アルカリ性)に優れ、化学工業、食品工業などに多く使用される。
ハステロイC-22(耐食合金)酸化・還元両耐食性を持つ万能型耐食合金、耐海水、高温耐食性に優れている。
インコネル625(耐食耐熱超合金)耐熱性(高温から極低温)・高温耐食性に優れた特殊用途材料。
チタン(耐食耐耐熱超合金)軽量で強度が高く、耐熱性・耐食性に優れ、ロケット・航空機等に多く使用される。
MAT21(超耐食性ニッケル基合金)ハステロイを超える新耐食金属材料。酸、アルカリ、ハロゲン等様々な腐食因子及び極低温から高温まで広く使用可能。    

800℃のエンジン排気の配管に使えるベローズはありますか?

インコネル625製のベローズをお使いになれば大丈夫です。

耐熱用ベローズの製作実績 >>>>>

温度が高くて、高真空で、ゴムホース、テフロンホースでは使用できない振動で困っています。いいものないですか?

弊社の開発した超柔軟な防振用 の金属ホーススーパーベローを一度試してみませんか。振動乾燥機等で実績があります。

振動乾燥機などの振動機械と固定配管との間にどんなチューブを取付ければいいですか?

弊社の開発した超柔軟な防振用 の金属ホーススーパーベローを一度試してみませんか。振動乾燥機等で実績があります。

振動でチューブが、ベローズがすぐに割れてしまう?

弊社の開発した超柔軟な防振用の金属ホーススーパーベローを一度試してみませんか。振動乾燥機等で実績があります。 スーパーベローとは振動吸収用に三元ラセン管工業が 開発したフレキシブルチューブの曲げ、ベローズの伸縮のどちらにも対応でき、超柔軟でバネ性もある真空から高圧まで対応できる万能のホースです。 supaberou.jpg 

高温ですが出来ますか?極低温ですが出来ますか?

ベローズでしたら仕様により一概には言えませんが目安としては
-270℃~900℃まで対応いたします。

  • お客様の声
  • 新着情報

ベローズラボ
(三元ラセン管工業株式会社)
〒536-0022
大阪府大阪市城東区永田
1丁目2番37号
TEL 06(6968)2037
FAX 06(6968)7475